子連れでIKEA ポートピアアイランド店


動物園や遊園地、寒いし・・・
そうだ。神戸イケア行こうか。
えぇ~

車の運転が嫌い

私は、運転結構好きなんですが、高速道路は未体験ゾーン。
1時間以上運転したことがない。香川の広い道限定です

もちろんあの、オリーブマーク

知っ得香川ミニ知識(香川県では、ウインカーを出さずに曲がる方が多いので、
ウインカーを出すべき地点にオリーブマークがあります)
ということで、早起きして朝弁当持って、8時前に家を出発しました~

途中、休憩などはさんで、10時過ぎには無事に、
IKEAイケア ポートアイランド店に到着~


うわーい!午前中はガラガラで、ゆっくり見て回れました

マイホームに向けて、収納ラックや、本棚、テーブルなどを物色

収納なら、やっぱりビリーシリーズがいいわ~

IKEAのファクトムキッチンシステム、25年品質保証付きです。
どんなパーツも自在に選べるキッチン。
目を引くデザインも多くて、かゆいところに手が届く収納システム・・・
そしてこれがめっちゃ破格なんですよね。
素材や、作りが適当な訳じゃないんですけど、いろんな機器を足しても
定価で言えば、ヤマハキッチンの金額で、イケアキッチンは3つ買えそうです

それで、25年保証とくれば、25年後にまたすっきり取り替えても、
安くついちゃうワケですね

あっという間にランチタイム。
ちょっと外の空気を吸いたくなって、外に出るとわぉ


イケアの目の前に、京都にいたときにお世話になった「イズミヤ」スーパーが!
懐かしい~

北野白梅町のイズミヤには、学生の時に、高野のイズミヤには
妊婦の散歩や、ベビーカーで、しょっちゅう通っていました

そして、懐かしのイズミヤのフードコートで食事を満喫~

!!でも、ここのイズミヤは2010年2月28日に閉店ですって

「閉店売りつくし」の張り紙・・・哀愁ただよう店内に感じました。
お隣には、「神戸屋」建設中でした。
若いころには、このポートアイランドには遊園地ポートピアランドしかなくって、
その中のひまわりの迷路をきゃーきゃー楽しんでいた記憶があります

それが、なんだか大阪の南港みたいな雰囲気になってきましたね。
そして、1時間無料の託児キッズルーム「スモーランド」に、娘を預けました。
たくさんの遊びがあり、1時間では足らないくらいだそうですが、
何があるのか、2度目の娘も未だに説明してくれません

よっぽど、夢中になって遊べるんでしょうね~


hot!2月23日火曜日は、お母さんも入れる!
そして、2月26日までの平日は、3歳児も入れる!
2階レストランにて、家族全員無料ドリンクバー。
(家族の誰かがIKEA FAMILY会員で、1品何かを注文すること)
ここのコーヒー、おいしいですよね~

また後半戦。キッチンツールや、鏡、ごみ箱、ファブリックなど見て、
もう楽しくってきりがないですね~

子供たちも、店内ところどころにある遊び場や、広々とした店内を
楽しんでいたかな??
1Fイケアビストロで50円のソフトクリーム。

子供たちも、お父さんも大喜びのこのイケア価格ソフト。
帰りのサービスエリアでのソフトクリーム1個分の値段で、
5,6個買えちゃいますから~





そして香川に戻りました~

トンネルをたくさんくぐって、海を越えて。
翌日また主人は仕事なので、寄り道せずに・・・
私が、運転交代できれば、もうちょっと寄り道してもいいんですけどね!
あっという間の神戸。
でも、日帰りシンデレラだからこそ、たっぷり満喫できました

お疲れ様~



盛り上がってます?冬季五輪
